
草刈り後の処分費ってどれくらい?作業費以外にかかる費用とは|愛知・岐阜の植木屋【松翔園】
2025年07月01日 00:01
こんにちは!
愛知県・岐阜県で草刈りや剪定・伐採などを行っている植木屋【松翔園】です。
「草刈りをお願いしたけど、あとから処分費がかかると言われた…」
「見積もりに書かれていない費用が追加されるのは困る!」
そんな声、よく聞きます。
実は、草刈りには作業費とは別に「処分費」などの付帯費用がかかる場合があるんです。
今回は、草刈り後に発生する費用の内訳や、処分費の相場、トラブルを防ぐポイントをわかりやすく解説します。
✅ 草刈り料金の内訳とは?基本は「作業費」+「処分費」
草刈りの料金は大きく2つに分かれます。
※雑草の量や草丈、車両の進入可否などで変動します。
💸 「処分費」って具体的に何の費用?
処分費には、以下のような工程が含まれます。
刈った草の袋詰め・運搬
車両への積み込み作業(軽トラックなど)
処分場への持ち込み費用(有料の場合)
作業員の人件費
つまり、刈った草を**「持ち帰って、キレイに処分する」ためのコスト**です。
🧾 実際の処分費相場と計算例
【例1】草丈が低く10㎡程度の小規模草刈り
作業費:1,500円
処分費:800円
合計:2,300円(税込み)
【例2】空き地全体(100㎡)で草が伸び放題
作業費:15,000円
処分費:10,000円(軽トラック1台分相当)
合計:25,000円(税込み)
※処分費は、「量」と「重さ」で変動します。
❗ トラブルを防ぐために確認すべきポイント
✅ 「処分費は別ですか?」と事前に確認する
見積もりに処分費が含まれているかどうかを事前に確認しましょう。
見積書に「処分費:別途」や「処分費込」と明記されているかが大切です。
✅ 作業後の仕上がり(清掃や回収)も確認
草だけ刈ってそのまま放置、という業者も。刈った草の回収や掃除まで対応してもらえるか確認しましょう。
👷 松翔園なら「処分費コミ」もOK!明朗会計です
【松翔園】では、
✅ 草刈り・除草作業
✅ 回収・処分(処分場まで対応)
✅ 場所ごとの無料見積もり
をすべて明確に提示します。追加料金なしのプランもございます。
🔗 松翔園公式サイト
📱 電話:080-3061-6542(スマホからタップで発信可能)
📌 まとめ|草刈り後の処分費は見積もり段階でチェックを!
草刈りを依頼するときは、「処分費が別途かかるのか?」を事前に確認しておくことが安心のポイントです。
追加料金を避けるには、信頼できる業者に相談し、現地見積もりを受けるのがベスト。
愛知・岐阜で草刈りのご相談なら、【松翔園】までお気軽にどうぞ!